看板材料の激安販売『SIGNCITY PRO』です。
今回は看板製作で使用されますインクジェットプリンターやカッティングプロッターなど、様々な看板製作機械についてご紹介させていただきたいと思います。
弊社では看板製作材料の販売はもちろん、
看板製作の事業も広く展開しております。
その為、常時様々な機械を稼働させ街中で目にされるような看板製作も行なっております^^
看板製作ってどんな機械・設備で作ってるのかな?
といったお客様がもしいらっしゃいましたらぜひご覧くださいませ!
スチレンボードとは?
軽くて扱いやすい看板製作材料の定番
スチレンボードは、発泡スチロールを板状に成形し、両面を紙やフィルムなどでコーティングしたボードとなります。
↓スチレンボードの写真です↓
金属や木製の板材ではないため非常に軽量で加工しやすく、イベント会場のパネル展示や店舗のPOP、プレゼン用のボードなど、多目的に活用されています。
屋内の装飾や看板製作材料としても定番で、印刷したインクジェットメディアを貼り付けたり、文字やイラストを直接描き込んだりする用途に合わせやすいのが特徴です^^
また、軽さのわりにコシがあり、切り出しが簡単なので、初心者でもDIY感覚で扱いやすい点が魅力となっています。
紙貼りタイプやのり付きタイプを活用すれば、インクジェットプリンターで出力した種類豊富なデザインをスムーズに掲示できるため、看板やPOP製作を効率化したい人には欠かせない存在です!
スチレンボードはこう選ぶ!
素板・紙貼り・のり付きの特徴を解説!
スチレンボードの選び方を考えるとき、まず重要なのが
『素板か紙貼りか?はたまたのり付きタイプか?』
という点です。それぞれに向いている用途が異なるため、使いみちに合ったものを選ぶと仕上がりもスムーズになります。
素板スチレンボードは加工性の高さが魅力
余計な加工が施されていない「素板スチレンボード」は、発泡スチロールの芯材を紙やフィルムなどで保護しただけのシンプルな構造です。
主に書き込みや貼り付けを自由にアレンジしたいとき、あるいはカッターや熱線カッターで形状を大胆にくり抜くような工作に適しています。
例えば、イベントで使う立体的な文字やディスプレイの枠を作るときには、素板なら自分好みの形に切り出して塗装や装飾を重ねやすいでしょう。
厚みやサイズバリエーションが豊富であるため、室内の装飾から簡易看板まで幅広く対応可能です。
紙貼りスチレンボードは表面の美しさ・インクジェット貼りに最適
紙貼りスチレンボードは芯材の両面にきれいな紙(またはフィルム)が貼られており、表面がフラットで仕上げが美しいのが特徴です。
インクジェットメディアを貼り合わせる際に、しわや気泡が起こりにくく、仕上がりがより高級感を帯びることが多いです。
特にイベントやプレゼン用のパネル、ギャラリーでの作品説明パネルなど、見栄えを重視したいシーンによく使われます。
紙面がしっかりしていることで、文字を描き込んだりシールを貼ったりしても反りやヨレが出にくく、スチレンボードへ初めて印刷物を貼る!
といった初心者の方でも非常に扱いやすいメリットがございます^^
下記のような等身大パネルも多くの場合は紙貼りスチレンボードが製作材料としてご使用いただけております!
のり付きスチレンボードは時短/作業効率をアップ!
のり付きスチレンボードは、片面または両面に粘着剤があらかじめ塗布されているタイプです。
インクジェットプリンターで出力したシートをそのまま貼るだけでパネルが完成するため、作業が格段にスピーディーになります。
屋内の展示会用ポスターやプレゼンボードなど、短期間で大量に仕上げたい場合や、早急にディスプレイを設置したい場合に強い味方となるスチレンボードとなります!
また、紙貼りタイプに比べて貼り付けやすいうえ、糊のムラが出にくい利点も嬉しいポイントです。
特に、ポスターを折れやしわなく貼り込むことが難しいと感じる人にとっては、のり付きボードは大きな時短効果をもたらしてくれます。
厚みはどう選ぶ?スチレンボードの用途別に見る最適サイズ
スチレンボードの用途別に見る最適サイズ!
スチレンボードと一口に言いましても、厚みは3mm、5mm、7mm、10mm、さらにそれ以上まで幅広く展開されています。
この厚み選びこそが、看板製作や飾り付けの仕上がりを左右する大切なポイントです。
薄い3mmや5mmのスチレンボードは、軽量で取り回しが良く、店頭POPや軽い掲示物などに向いています。
実際に壁に貼り付ける場合であっても、粘着テープやマグネットバーで固定しやすく、簡易的な案内パネルとして重宝されることが多いです。
一方で、7mmや10mmといった厚みのあるボードは、自立させたり、床置きの看板を作ったりする際に威力を発揮します。
厚みが増すと剛性が上がるため、単独で立てかけたり、大きめのサイズでも反りにくかったりと、安定感が増すメリットがあります。
展示会の大判パネルやフォトパネルとして使う場合には、より厚みのあるスチレンボードを選ぶほうが安心です。
また、屋外で一時的に使用するような簡易看板としてスチレンボードを使うケースもありますが、基本は室内用途を想定した素材ですので、雨風に弱い点に留意しておきましょう。
インクジェットメディアを貼る際にも、防水数値やフイルムの種類によってはある程度の耐久力が得られますが、長期間の屋外使用を想定すると、別の看板製作材料のほうが適している場合もあります。
まとめ
スチレンボードの全種類を激安販売!
スチレンボードは軽く扱いやすいだけでなく、紙貼りやのり付きといった派生タイプを選ぶことで、様々な用途に合わせられる魅力があります。
パネル展示やPOP作りにおいては、インクジェットメディアの種類と思い通りに組み合わせられますので、展示会などで使用されております広告・販促パネルはほぼ全てがスチレンボードを使用して製作がされております^^
もし「貼り付け作業を素早く仕上げたい」と考えているのなら、のり付きタイプが相性的にベストかもしれません。
見栄えや丈夫さを重視する場合は、紙貼りのタイプや厚みのしっかりあるボードを選ぶと完成度が上がります。
さらにDIY好きな方や工作メインの用途であれば、素板のスチレンボードを自由にカットして個性あふれる立体装飾を作ってみるのも一興です。
弊社では主要なメーカーのスチレンボード全ての種類をどこよりもお安く販売しておりますので、ぜひ用途に合ったスチレンボードをお探しの際にはチェックくださいませ!
紙貼りやのり付きはもちろん、サイズも3×6や4×8といった大判サイズも全てネット最安での販売へ挑戦しております!
よろしくお願いいたします!
紙貼りスチレンボード激安販売中!
インクジェットメディア貼りにも最適!
上質紙が貼られたスチレンボード
のり付きスチレンボードもネット最安挑戦!
ポスター貼りや写真展示に最適!
ハレパネやのりパネもネット最安!
この記事へのコメントはありません。