看板材料の激安販売『SIGNCITY PRO』です。
今回は看板材料ではなく看板製作について必須なラミネート加工についてご紹介させていただきます^^
店舗や施設の屋外看板は、長期間にわたり雨風や紫外線にさらされます。
その為、最も目にする壁面看板であるプレート看板(アルミ複合板+インクジェットシート貼り)の場合は、インクジェットシートを保護するようにUVカット機能をもった透明のラミネートフィルムで保護をする仕様で製作を行います。
その中で「本当に看板にラミネートは必要なのか?」という疑問をお持ちのお客様も多いかもしれません。
そこで今回の看板では、看板製作のプロフェッショナルが、ラミネートの役割や耐候性への効果、必要・不要の判断基準などを徹底解説してみたいと思います!
各種ラミネートフィルム激安販売中!
短期・中期・長期など耐候性別や
3Mやリンテックなど主要目メーカー品を各種販売中!
ラミネートフィルム販売一覧→
プレート看板製作もネット最安挑戦中!
アルミ複合板+インクジェットシート貼り
看板製作のみも施工も全国ご対応可能です!
プレート看板製作の詳細はこちら→
ラミネートとは?看板に使われる理由
ラミネート加工の基本
ラミネートとは、印刷面の上に透明な保護フィルムを貼り付けて、印刷内容を水・紫外線・摩擦などから守る処理のことを指します。
看板業界では「グロス(光沢)」「マット(つや消し)」「UVカット機能付き」など、用途に応じて使い分けられています。
看板での主なラミネート使用目的
- 紫外線による色あせ防止(耐候性の向上)
- 雨・湿気・汚れなどから印刷面を保護
- 擦れ・キズによるダメージを軽減
- 高級感のある質感演出(グロス/マット)
上記のように看板へラミネートで保護をする意味としては非常に多くございます。
効果があるかないかと言った点も、例えば中華料理店のメニュー表などは看板業界とは違うタイプのラミネートではございますが、保護されています。
もしあれがなければきっとボロボロになってしまいますので、ラミネートで印刷物を保護するメリットは看板以外でも間違いない点は証明されております^^
看板にラミネートは必要か?【結論:屋外使用なら必須】
耐候性を高める最も有効な手段
屋外看板は、直射日光や雨風、粉塵といった過酷な環境下に設置されます。特にUV(紫外線)は印刷面の色褪せ・劣化の大きな原因です。
ラミネートはそれらの要因から看板の視認性と美観を守り、耐用年数を延ばします。
実際の耐候年数比較(ラミネート有無)
項目 | ラミネートあり | ラミネートなし |
---|---|---|
耐候性(耐久年数) | 約3〜5年(UVカット付で7年程度も可) | 約6ヶ月〜1年(屋外設置では急速に劣化) |
紫外線による色あせ | ほとんど目立たない | 半年程度で退色が始まるケースも |
雨・湿気への耐性 | 水を弾き印刷面を保護 | にじみや剥がれが発生する可能性あり |
コスト | やや高くなる(+15〜25%) | 加工費用はかからない |
弊社では看板製作も多く承っておりますが、下記のようなラミネーターと呼ばれる機械を使用してインクジェットシートへラミネート加工を行っております↓
屋外環境でも長くキレイな状態を維持できるプレート看板製作には自信を持っておりますので、ぜひ看板製作もお気軽にご相談くださいませ^^
プレート看板製作もネット最安挑戦中!
アルミ複合板+インクジェットシート貼り
看板製作のみも施工も全国ご対応可能です!
プレート看板製作の詳細はこちら→
ラミネートが不要なケースとは?
短期間・屋内掲示用の看板やパネル
以下のような条件では、ラミネートなしでも十分です。
- 展示会やイベントなど、掲示期間が数日〜数週間程度
- スチレンボードなど屋内パネルで、外部の影響が少ない
- 定期的に差し替えるメニュー表やPOP
ただし、屋内でも湿気が多い場所(厨房・浴場など)ではラミネート加工を推奨します。
看板の用途別|ラミネート加工のおすすめ判断基準
用途 | ラミネート推奨 | 理由 |
---|---|---|
屋外看板(壁面・自立) | ◎ 必須 | 紫外線・風雨対策に必要 |
ガラス面ウィンドウサイン | ○ 推奨 | 長期掲示なら保護が必要 |
屋内POP・スチレンボード | △ 不要な場合あり | 短期用途では省略可能 |
屋外イベントパネル | ◎ 必須 | 突然の雨や湿気への備え |
おすすめラミネートフィルムと選び方のポイント
用途に応じて適切なラミネートを選ぶ
- グロスラミネート:色が鮮やかに映える。飲食・美容系に人気。
- マットラミネート:光の反射を抑え高級感。士業や医療系に◎
- UVカットタイプ:屋外掲示向け。耐候性が飛躍的に向上。
各種ラミネートフィルムも激安販売中!
短期・中期・長期など耐候性別や
3Mやリンテックなど主要目メーカー品を各種販売中!
ラミネートフィルム販売一覧→
ラミネート加工で看板の寿命を3倍に伸ばす
看板の見た目を美しく保ち、長期にわたり集客力を維持するには、ラミネート加工が不可欠です。特に、屋外看板やインクジェット印刷を用いた看板は、印刷面の保護がそのまま耐候性に直結します。コストアップを嫌ってラミネートを省略すると、短期間での再印刷・交換が必要になり、結果的に費用がかさむケースも多く見られます。
まとめ|看板にラミネートは「必要」です
- 屋外で長期設置する看板は、ラミネート加工で耐候性を大幅に向上できる
- UVカットフィルムで色あせ防止+美観維持
- 短期・屋内用途では不要な場合もあるが、迷ったら「貼る」が基本
『SIGNCITY PRO』では、用途に合わせたラミネートフィルムの販売だけではなく、選定から、看板製作・看板施工まで全国対応で承っております。
看板製作のことで迷ったら、ぜひお気軽にご相談くださいませ!
また、ラミネートフィルムやインクジェットシートなども、随時ご要望に合った最適な種類のご提案も専門知識をもったスタッフがご対応しておりますので、ぜひお気軽にお電話・メール・LINEにてご相談くださいませ!
各種ラミネートフィルム激安販売中!
短期・中期・長期など耐候性別や
3Mやリンテックなど主要目メーカー品を各種販売中!
ラミネートフィルム販売一覧→
プレート看板製作もネット最安挑戦中!
アルミ複合板+インクジェットシート貼り
看板製作のみも施工も全国ご対応可能です!
プレート看板製作の詳細はこちら→
この記事へのコメントはありません。